産地直送 山形県庄内地方の「んめもの」専門オンラインショップ

あんこう鍋セット 山形県庄内産 冬 贈答 魚

山形県庄内浜で獲れた天然のあんこうを食べやすく鍋用にカットしました。
届いてすぐに使える便利なセットです。
あんこうのプルプルした皮にはコラーゲンもたっぷり。
お肌の保水効果も抜群の高級魚。
他の魚と比べると低カロリーで脂質が低いのが特徴です。
美肌鍋として、女性に嬉しい栄養がたっぷりです。
ぜひご賞味ください。

送料込 税込価格

¥5,556¥7,407

あんこうは寒さに備えて肝が太る冬が旬!

厳寒の日本海の荒波にもまれて育った

活きの良いあんこうを庄内浜からお届けします。

ふぐと並ぶ美味な魚あんこう

冬の海鮮鍋の王様といえば「ふぐちり鍋」、「あんこう鍋」

東の「アンコウ」西の「フグ」と並び称される冬の味覚の代表格です。

低カロリー、高タンパク、ビタミン豊富

プルプルした皮にはコラーゲンもたっぷり。お肌の保水効果も抜群の高級魚。

他の魚と比べると低カロリーで脂質が低いのが特徴です。

包丁要らず 鍋にすぐ使えるカット済みでお送りします

あんこうはぬるぬるでぶよぶよと身が柔らかいため、まな板で普通にさばくことができません。

あんこうを吊るし、回転させながら皮や身を削ぎ落とす「吊るし切り」にします。

新鮮なあんこうをプロの魚屋さんがさばき、捌きたてを急速冷凍。

美味しさそのままに解凍後鍋用にすぐ使えるカット済みの状態でお届けします。

すばらしい出汁が出る!「七つ道具」

「キモ(肝)、カワ(皮)、水袋(胃袋)、ヌノ(卵巣)、エラ、ヒレ(とも)、身(柳肉)」をあんこうの七つ道具と呼び、それぞれがうま味を持っていてすばらしい出汁が出ます。特にうま味が強いのはあん肝と呼ばれるキモです。海のフォアグラとも呼ばれます。冬はこのフォアグラがたっぷりと太ります。

キモ(肝)いわゆる「あん肝」と呼ばれる部分。あんこうの美味しさの主役であり、「海のフォアグラ」とも呼ばれる。

カワ(皮)コラーゲンたっぷりであんこうの代表的なプルプルの部位です。

水袋(胃袋)胃袋の入り口に歯のようなものが上に二箇所、下に二箇所ある。丸のみにした魚が逃げられない構造になっている。

ヌノまたはヒモ(卵巣)平たい板状になっているのでそう呼ばれる。

エラ 他の魚ではあまり食べられませんが、あんこうのは食べられます。

ヒレ(とも)みずみずしくプルプルの部位。肝であえて、和物にして食べてもおいしいです。

身(柳肉)白身で淡白。火を通しても柔らかいのが特徴です。

あん肝「海のフォアグラ」

お酒のあてとしても加工して食べられる「あん肝」

濃厚でまろやかな味です。フォアグラと比べると比較的あっさりしています。

西洋の料理ではフォアグラの代用としてパテに用いられるほど美味です。

肝だけ取っておいて別に加工してもおいしいですね。

レシピ入り

商品には手軽に食べられる「あんこう鍋」の作り方レシピをお入れします。

庄内での食べ方紹介

 下記は鶴岡食文化創造都市推進協議会発行「つるおかおうち御膳」改訂令和年版より

リンク→https://www.creative-tsuruoka.jp/ouchigozen/

「浜のあんこう汁」(どぶ汁)

<材料4人分>

アンコウ1kg 

酒 1合(180cc)

味噌 大さじ2強(約40g)

水 適量

<作り方>

1.アンコウはボウルなどに入れ、沸騰したお湯をかけて表面のぬめりをたわしで取り、きれいにしてから切る。(本品はカット済みです)

2.鍋に酒を入れ、アンコウの肝を両手でつぶしながら加え、火にかける。

3.沸騰したらアンコウの切り身を入れ、焦げないように混ぜる。アンコウに火が通ったら味噌を入れる。お好みで水を加えて味を整える。

※アンコウから水分が出るので、水加減に注意する。※切り身を使っても良い。

「アンコウとも和え」

<材料4人分>

アンコウ(骨などがついた状態)身160g  肝20g

味噌 30g

酒 10cc

砂糖 20g

<作り方>

1.アンコウの身と皮は食べやすい大きさに切り、肝は火が通りやすいように小さめに切る。

2.①の身と皮、肝を別々の鍋で5分くらい茹で、ザルにあげて冷やす。

3.②のアンコウの肝をすり鉢ですりつぶして、味噌と砂糖と酒で味を整える。

4.②の身と皮を③で和える。

※ゆずの皮を上からすってもおいしい。※茹で汁は捨てずに味噌汁に。具はお好みで。