山形県鶴岡市で10代続くお米農家さんです。
だだちゃ豆の栽培も手がけ、おいしいもの、安全なものを提供したいと極力化学肥料を使わず、専門機関に認定された技術の高い生産者だけが作ることができる特別栽培米と特別栽培だだちゃ豆の生産を行っています。
先代まで続いた農家としてのノウハウを引継ぎ、平成26年に合同会社を立ち上げています。
山形県認定のエコファーマーでもあり、お米マイスター、農産物検査員としての資格も持ち、確かな知識と技術でたくさんの方に、鶴岡(庄内地域)産農産物を知ってもらえるよう複合経営を目指しています。
日本屈指の米どころ庄内平野で13代続く農家さん。
自然豊かな鶴岡市大泉地区で肥沃な土壌と赤川からのきれいな水を活かして代々農業を営んでいます。米作りの他にトマト栽培もおこなっていたことから「園芸」という名がついたのだそうです。
転作の増加とともに、約20年前に松浦さんが就農しだだちゃ豆栽培を本格的に開始。
自然環境にやさしく美味しい農作物づくり、未来に継続する地域農業への貢献を目標にしています。
減農薬・減化学肥料の特別栽培だだちゃ豆を栽培しています。